表示タブshow-tab-in-axis-dialog
このタブは、指定した軸の表示/非表示や軸の位置を決定します。
|
一般的な2Dグラフ
|
|
一般的な3Dグラフ
|
|
2Dウォーターフォールグラフとターナリーグラフ
|
一般的な2Dグラフ
左/右/下/上軸を表示
現在の方向でどの軸を表示するか指定します。左と右軸または下と上軸を両方選択できます。
各軸を再スケール
このオプションは垂直方向でのみ利用できます。チェックを付けると、選択した左および右軸を個別に再スケールします。 右Yおよび左Yが独立するので、スケールタブ、グリッド線タブ、参照線タブ、軸破断タブでそれぞれ子ベルに編集することができます。
Note: 作図の詳細ダイアログの表示タブにあるデータをプロットするを右Y軸に設定すると、Y軸を表示、X軸を表示、各軸を再スケールの3つのオプションにチェックが付きます。
両軸を位置合わせ
このオプションは垂直方向でのみ利用できます。
これにチェックを付け、隣のボックスに垂直位置の値を入力し、右Y軸 (左右のY) を左軸の特定の軸位置に揃えます。右のY軸は、左のY軸の位置に合わせ、従属プロットの全範囲を表示するように再スケールされます。
一般的な3Dグラフ
表示/非表示 コントロール
各方向で1つの軸のみを使用にチェックが付いている場合、軸を表示ドロップダウンリストが表示され、この中からどの軸を表示するか、あるいは表示しないかを選択できます。
/600px-Show_tab__283D_Axis_29_04.png)
各方向で1つの軸のみを使用のチェックを外した場合は、正面/背面または下軸/上軸、右軸/左軸を表示のチェックボックスが表示されます。このチェックボックスで軸の表示/非表示を指定します。選択された軸は目盛ラベルやタイトル、軸と軸目盛、特別な軸刻みタブでも表示され、それらの軸の表示を編集することができます。
/600px-Show_tab__283D_Axis_29_05.png)
Note: 3DグラフのZh軸について、各方向で1つの軸のみを使用のチェックを外すと、 ZhX/ZhY/ZhZ軸を表示の3つのチェックボックスが表示されます。
方向
このドロップダウンリストを使って選択した軸の軸目盛ラベル、タイトル、目盛などの方向を設定します。全ての軸をグローバルに設定するには、レイヤレベルの作図の詳細ダイアログの軸タブで可能です。
各オプションの説明については、軸タブのOriginヘルプを参照してください。
各軸を再スケール
XYZプロットでは、各Z軸を個別に再スケールできます。XYYプロットでは、各Y軸を個別に再スケールできます。このチェックボックスにチェックを入れると、2つのZ/Y軸はスケールタブに表示され、同じ3Dレイヤに2つの異なる3Dプロットを追加でき、それぞれのZ/Y軸の範囲で表示することができます。グリッド線と軸破断タブでも独立したグリッド線と軸破断を2つのZ/Y軸に追加して表示することができます。
Note: 各方向で1つの軸のみを使用オプションにチェックを入れたとしても、このチェックボックスをチェックすると、「軸の表示」ドロップダウンリストは左軸/右軸の表示チェックボックスに切り替わります。
2Dウォーターフォールグラフと三点グラフ
それぞれの軸に2つのチェックボックスがあります(正面軸/背面軸/左軸/右軸/上軸/下軸).このチェックボックスで軸の表示/非表示を指定します。
|